イケメンや美女に相当する金額ってどれくらいなの?という韓国の研究

今回も、昨日にひき続きまして外見の魅力についてです。 で、大体の人がイケメンや美女と付き合いたいと思うはずです。 僕もそうです(笑) ですが、外見的なそういう魅力のある人を諦めて、普通の人と付き合うなら相手にどのくらい年収があれば付き合いますか…

やっぱりモテるのは男女ともルックスが良ければいいという切ない研究!

今回はモテる人についてです。 もちろん、モテる要素はいくつかありますが、オンラインで魅力的だと思われる人を今回は対象にしています。 もしみなさんがそういう状況の時に、魅力的な異性を選ぶとしたらどこで判断しますか。 僕は顔と体型ですかねぇ(笑) …

単純作業で生産性を高めるのは2人1組が良いがどういう人たちを組ませれば最適なのか?

今回は単純作業の生産性を高めるための編成の仕方についてです。 この前もこれと似たような記事を書き、今回も答えは同じです。 ですので、この前読まれた方は読まなくても大丈夫です。 読んでいない方は、このまま読み進めていってください。 生産性をもっ…

IQの高い人は返ってアルコール摂取量が多く、ドラッグや喫煙を摂取し、お金のトラブルにもなりやすい!

今回はIQの高さとお酒などの手の出しやすさについてです。 普通に考えると、賢い人ってお酒やたばこにはあまり手を出さないイメージがありますよね。 金銭感覚もちゃんとしているようにも思いますよね。 ですが、実はそうでもないみたいです。 というのも、I…

人生を前向きにする言葉♯10

スモールゴールをたくさん作ろう。人間はいくつも達成できそうなゴールがあると思うだけで幸福度が高まる。しかも実際に達成しようがしまいがそれは関係ないのだ。だから目標はいつでも達成できそうなことをたくさんリストに挙げておこう。そうすれば幸福度…

仕事の遅い従業員の生産性を高める方法ってあんの?というニューヨーク大学の研究!

今回はやる気のない従業員の生産性を高める方法についてです。 まぁ、やる気のない人なんてどこにでもいます。 で、そういう人にやる気を出させようと褒めたり、逆に叱ったりしてもうまくいきません。 経験のある人なら想像がつくかと思います。 でも、人間…

会社の経営状況を良くしたいのであれば従業員の給料を成果報酬にすると良い!

今回は成果報酬のメリットについてです。 ネットビジネスなんかをやっている人はもう当たり前になっていると思います。 一方で、まだ会社でどんなに頑張って働いても給料が上がらないところもあります。 そうすると、頑張るだけ無駄だと思ってしまう人が出て…

長期的に見て得をする人は優しい人か攻撃的な人かというハーバード大学の研究!

今回はどういう人が経済的に成功するのかについてです。 とは言っても、これから紹介する実験通りにやれば、必ず成功するわけではありません。 ただ、成功する人は騙されても最後まで信用するようです。 「そんなことをしたら、損するんじゃん」と普通の人は…

人生を前向きにする言葉♯9

「誰かのために」と考えるだけで目標達成率が高まる。アインシュタインがある質問者から「何のために生きているのですか」と訊かれたところ、「人の役に立つためです」と答えたそうだ。だから彼は偉業を成し遂げたのかもしれない。いずれにしろ誰かの役に立…

最近感謝できたことを振りかえるだけで自制心が高まり、健康的になり、幸福度も高まる!

今回は感謝の効果についてです。 みなさんは最近人に感謝しましたか。 というか、感謝したいと思った出来事はありましたか。 僕自身、他の人から「お前は感謝が足りない」ということを言われたことがありますが、感謝って人から言われてするものではないと思…

歳をとることは悪いことではない!?むしろ幸せになっていくという研究!

今回は歳をとることと幸福度の関係についてです。 一般的に、歳をとることは好ましくないイメージがあります。 それは身体や脳が衰えていくせいなのかもしれません。 ただ、年齢とともに上昇していくものがあります。 それは幸福度です。 幸福度っていうのは…

人生を前向きにする言葉♯8

好奇心を持とう。アーサイナス大学の心理学者たちは新奇性について調べた。その結果、興味深いリストを読んだ参加者は退屈な事実を読んだ参加者よりも知識が豊富だと感じ、自分ならできるという感覚を高め、この先も新しい事を成し遂げられるという自信を深…

今回は正確に診断ができる医師の特徴についてです。 もちろん、完璧な診断がいつでもできる人はいません。 ただ、ある感情を抱いている医師は診断に時間をかけるようです。 まぁ、僕も結構病院に通ったことがありますが、「ちゃんと診てくれているな」と感じ…

広告に白人より黒人が写っていると物は売れにくいが、意外な理由もあるんだよという研究!

今回は差別をしてしまう理由についてです。 ストレートに言えば、差別をするのはよくありません。 ですが、そんなことを言ったところで差別はなくなりません。 今回はただ黒人だから嫌だという人もいますが、実は他にも黒人を避けたいと思っている別の理由を…

自分と反対の意見を見るのはお金をもらっても65%以上の人が嫌がる!ただし・・・?

今回は自分の意見によって合理的な判断ができなくなってしまうことについてです。 ただ、意見と言っても政治的信念のことです。 アメリカなら共和党か民主党かくらいな感じです。 ようは、自分の意見というか信念に合わないものは多くの人が抵抗感を感じちゃ…

アイデアの出しやすさを測る高感受性(HPS)尺度とは?

今回はアイデアを出しやすい人の特徴です。 アイデアを出しやすい人は、神経症傾向と高い感受性があるようようです。 そして、後者を測る尺度があり、高感受性者(HSP)尺度と言います。 また、そのHSP尺度は3つの基本的要素に分類ができます。 それは…

似たような単語の発音を聞きとるようなゲームをすればワーキングメモリが2倍も向上する!

今回はワーキングメモリについてです。 「ワーキングメモリ」という言葉は聞き慣れないかと思いますが、短期記憶の能力のことです。 要するに、短い時間の中で、どれだけ情報を蓄えられるという能力です。 で、一度にたくさんの情報をため込めた方が良いはず…

人生を前向きにする言葉♯7

自分の1日を最適化していく方法がある。それは「今日良かったこと」と「今日失敗したいこと」をその日の終わりに1つでもいいから書き出す。すると日ごとに少しずつあなたの1日は確実に良い方向に向かっていく。良いことはもっと良くしようと考え、失敗したこ…

女性が数学が苦手だという固定観念を払しょくする方法!それは・・・!?

今回はステレオタイプからの立ち直り方についてです。 これから紹介する研究は女子中学の数学の成績を対象にしたものです。 過去にも「女性は数学が苦手」というステレオタイプの脅威について書きました。 今回はそれを払しょくする方法を紹介します。 それ…

クリエイティブな仕事をしたければチームでやるより個人の知識の幅を広げた方が良い!

今回はクリエイティブな仕事ができる環境です。 一般にアイデアは一人でいる時の方が出やすいです。 そして、みんなで個々のアイデアを出し合うと良いアイデアが生まれやすいと言われています。 今回はアメリカのコミックを対象にして、売れたコミックってど…

高齢になると認知能力は衰えるが、自己評価は高まっていくのか!?

今回は歳をとることについてです。 「歳をとる」ってあまり良いイメージがないかもしれません。 そして、どういうわけだか歳をとるたびに不幸への階段を上っているかのように感じている人もいるかもしれません。 僕もそう思うところがあります。 歳をとれば…

戦略的なアイデアをたくさん出したければ、離れた他の事例を参考にするといい!

今回は戦略的なアイデアの作り方についてです。 今までも、アイデアの出し方については書いてきましたが、なかなか思ったように数が出ないこともあったかと思います。 で、基本的にアイデアっていうのは、全然違う知識同士が結び付くことによって創りだされ…

地中海食にあるナッツとオリーブオイルを摂取すると認知機能がかなり改善される!

今回は認知症のリスクを軽減させる食事についてです。 酸化ストレスと血管障害は、認知症発症の強力な危険因子である加齢に伴う認知機能低下を部分的に媒介すると考えられています。 要するに、血管を丈夫にしておけば認知症になりにくいということです。 知…

色とりどりのお菓子をあまり多く食べないようにするには色を分けて食べた方が良いのかという実験!

今回は食べ物の色の多さによって食べる量が変わってしまうという実験についてです。 「そんなことってあんの!?」って思われたかもしれません。 ですが、心理学の世界ではもう当たり前になっています。 というのも、人間は五感の刺激によって美味しく感じた…

人生を前向きにする言葉♯6

過去の絶好調の理由を具体的に思い出してみよう。それができれば同じようにできなくても行動を似せれば絶好調に近づくことは間違いない。例えば過去に知り合いが多かったころは楽しかったと思うなら、まずはいろんな人に声をかけてみたり、全然会っていない…

自分の大事な価値観を3つくらい挙げ、その理由を簡単に説明して何度か思い出すだけで成績が上がる!

今回はステレオタイプの脅威から脱却する方法です。 これから紹介する研究は黒人に対して行われたものです。 黒人は学校でマイノリティ集団で勉強ができないと自分自身でステレオタイプを持ってしまうようなのです。 「じゃあ、日本人の自分にとっては関係な…

大当たりする特許を開発する人たちってどんなことをしているの!?

今回は非常に役に立つ特許を作るチームについてです。 まぁ、普通の人は特許なんて関係ないと思います。 ただ、これから仲間を集めて起業しようとか、役に立つアイデアをつくりたい人たちにはすごく参考になります。 で、そういう役に立つアイデアを作るには…

自分の価値観や性格、友人など将来もずっと変わらないと思っているかもしれないが・・・!?

今回は人が将来をほぼできていないことについてです。 というのも、人間って未来永劫今の状態が続くと思っちゃうのです。 つまり、自分の価値観や性格、好きなものはずっと変わらないと思っているのです。 現実的にはそんなことまずありません。 もちろん、…

料理はお皿の重さによって美味しさが変わるというあり得そうな実験!

今回は料理の美味しさが重さによって変わってしまうということについてです。 まぁ、美味しさって結構外部環境されるんですよね。 一番わかりやすいのは、『モニタリング』という番組で高級店で100円くらいの食べ物をアレンジしてお客さんに出すと美味し…

子供でもステレオタイプの影響で能力が下がってしまうという研究!

今回は子供でもステレオタイプの影響を受けてしまうという話についてです。 ステレオタイプは固定観念という意味ですが、まさか子供がそんなものを持っているとは考えにくいですよね。 でも、それは無意識に言われていることが影響しているのかもしれません…