認知心理学

1人で食べる時よりみんなで食事をした時の方がより食べてしまうのか?という研究

今回は1人で食べる時とみんなで食べる時の食事量についてです。 まぁ、経験上なんとなくわかると思いますが、答えはみんなで食べた時の方が多く食べてしまうのです。 では、実際にどれくらいの人数がいるとどれだけ食べてしまうのでしょうか。 友達といるだ…

高カロリーのものを摂取したと思うだけでカロリーは燃え、代謝が上がり、さらに・・・?

今回はダイエットについてです。 先に言っておきますが、今日紹介する研究はあまり実用的でないと思います。 というのも、カロリーの数値を意図的に思い込ませたものなので。 個人でカロリーを意図的に思い込むのは難しいとは思いますが、参考程度に読み進め…

人間が未来を予測するには限界があるが、それでも高い精度で世界情勢を予知できる人がいる!?

今回は未来を予測することに長けた人たちについてです。 普通に考えれば、専門家だと思いますよね。 ですが、情報番組やニュースで専門家がちょっとした先未来の国際情勢ですら当たることは滅多にないかなと個人的には思います。 もちろん、国際的な政治や経…

どんなに知能が高くても自分の期待や信念に反しているデータを読むと間違って判断してしまう!?

今回は政治的信念で簡単な問題でも正しく答えられるかということについてです。 日本でも、もちろんどこかの党の考え方を支持している方もいますが、アメリカの場合はだいたい民主党か共和党に分かれます。 で、政党によって考え方が違います。 今回の実験で…

知能が高くても自分の意見を正当化するためだけの根拠を並べ立ててしまうマイサイドバイアス!

今回はバイアスについてです。 バイアスというのは思い込みのことです。 で、普通に考えれば、思い込むの人ってそんなに頭のいい人ではないかと思いますよね。 ですが、こんなことを思ったことはありませんか。 良い大学を出ているのになんかおかしなことを…

成果を上げたかったら今までの自分を許し受け入れると良いというカリフォルニア大学の研究!

今回は成果の上げ方についてです。 みなさんは何か成果を上げたいと思った時にどんなことをしますか。 多分、「今まで以上にもっと頑張らなきゃ」とか思ったかもしれません。 真面目な人ほど自分に厳しくしちゃうような気がします。 でも、それでうまくいっ…

IQの高い人は返ってアルコール摂取量が多く、ドラッグや喫煙を摂取し、お金のトラブルにもなりやすい!

今回はIQの高さとお酒などの手の出しやすさについてです。 普通に考えると、賢い人ってお酒やたばこにはあまり手を出さないイメージがありますよね。 金銭感覚もちゃんとしているようにも思いますよね。 ですが、実はそうでもないみたいです。 というのも、I…

自分の価値観や性格、友人など将来もずっと変わらないと思っているかもしれないが・・・!?

今回は人が将来をほぼできていないことについてです。 というのも、人間って未来永劫今の状態が続くと思っちゃうのです。 つまり、自分の価値観や性格、好きなものはずっと変わらないと思っているのです。 現実的にはそんなことまずありません。 もちろん、…

子供でもステレオタイプの影響で能力が下がってしまうという研究!

今回は子供でもステレオタイプの影響を受けてしまうという話についてです。 ステレオタイプは固定観念という意味ですが、まさか子供がそんなものを持っているとは考えにくいですよね。 でも、それは無意識に言われていることが影響しているのかもしれません…

今考えていることは直前の情報に結構影響を受けているというスタンフォード大学の研究!

今回は思考に与える影響についてです。 みなさんは普段色んな事を決断していると思います。 多分、それは自分意志で選択したと思っているはずです。 間違っても何かに誘導されているってことはないと思っているはずです。 僕もそう思っていました。 これから…

知能(IQ)が高い人でもバイアス(思い込み)に飲み込まれて合理的な判断ができないという研究!

今回は合理的な判断力についてです。 みなさんは自分の判断力についてどんな風に思っていますか。 「でも、俺はそんなに頭良くないし」なんて思ったかもしれません。 じゃあ、知能が高い人は合理的な判断ができるのでしょうか。 もしそうだとしたら、そうい…

独断的な発言をして頑なな態度をとってしまうのは専門家!?だがもっと恐ろしいのは・・・?

今回はあるバイアス(思い込み)についてです。 そのバイアスとは、「体得された独断効果」というものです。 これは専門家が良くかかるバイアスです。 テレビに出てくる専門家の中には、「なんか偉そうに聞こえる」とかって思ったことはありませんか。 それが…

とにかくこれから起業して成功したいならメンターには相談しない方が良いという研究!

今回はメンターについてです。 メンターと言えば、個人的な指導者だというイメージの方が強いと思いますが、今回は企業にアドバイスをする専門家たちのことです。 まぁ、コンサルタントみたいなものです。 で、専門家なんだからどういうアイデアが成功するか…

経済学部の学生や教授は他の学部生に比べて利己的で思いやりや誠実さに欠けている!?

今回は経済学部の人についてです。 みなさんは経済を勉強している人にどんなイメージを持っていますか。 多分、「お金のことについてよく考えている」と言ったあたりを思い浮かべたかもしれません。 その通りです。 じゃあ、そういう人ってどんなイメージか…