ありのままの自分を受け入れることで自発的に何でもできるようになる!

f:id:yoske53:20201113231547j:plain

 

今回は先延ばしを防いだり、積極性、忍耐力、責任感を一気に高める方法についてです。

 

それはありのままの自分を受け入れることです。

 

つまり、自分に思いやりを持つことです。

 

多分、この記事を読んでいるみなさんは一生懸命自分の目標に進んでいる人ばかりだと思います。

 

そういう人って、たいてい自分に厳しくなっちゃうんですよね。

 

「こんなことじゃ、ダメだ。もっと頑張らないと」なんて思ってきたはずだと思います。

 

ですが、そう思えば思うほど余計にうまくいかなくなる気がしませんでしたか。

 

実は、自分に思いやりがないと、先延ばしや反芻思考(うつの症状)や集中力の欠如などの原因になってしまうのです。

 

ですが、今日から自分に思いやりを持つことでそういう悩みは解消されます。

 

自分への思いやりが先延ばしを防ぐ!?

ヨーク大学のアリソン・ローズたちは、先延ばし、反芻、注意力、および自己同情(自分への思いやり)の間の関連を調べた。

 

先延ばしは、学術的な先延ばしと、先延ばしに関連する自動思考の頻度を調べる先延ばしの認知的尺度の観点から測定された。

 

プロクラスティネーター(すべきこと)の脆弱性に主に焦点を当てていることに加えて、複数の脆弱性を持つ学生が特にうつ病のリスクにさらされるかどうかの問題も評価した。 

 

214人の学部生を対象に学術的先延ばし、先延ばしに関連する自動思考、反芻、注意力、自己同情、およびうつ病の測定をした。

 

相関分析は、両方の先延ばし措置が反芻思考と、自己同情の低下に関連していることを示した。

 

調査結果は、先延ばしとうつ病を説明する際の認知的要因の関連性が強くあった

 

認知リスク要因(反芻の陰気および先延ばしに関連する自動思考)レベルの上昇、またはレジリエンス(注意力および自己同情)に関連する認知要因のレベルの低下は、先延ばしおよびうつ病の高レベルに関連していた。

 

自分への思いやりがないと、うつみたいになってしまい先延ばしとかしてしまうのです。

 

ということは、自分への思いやりがあれば、先延ばしは防げるのです。

 

自分への思いやりは反芻思考を減らし、幸福にしてくれる!

サスカチュワン大学のリア・J・ファーガソンたちは、混合法の研究デザインを使用して、若い女性アスリートの自己同情(自分への思いやり)と幸福を調査した。

 

その結果、参加者83人を対象にした今回の研究では、自己同情と幸福が正の相関関係にあることがわかった。

 

他にも、自己同情、受動性、責任、イニシアチブ、および自己決定が幸福の分散などの複数の仲介のモデルが調査された。

 

11人の参加者を対象にし、スポーツの可能性に到達するために、いつ、どのように自己思いやりが役立つかを調査した。

 

自己同情は、反芻を減らすだけでなく、積極性、忍耐力、責任を高めることによって、困難なスポーツ特有の状況で有利であることがわかった

 

運動したいなら自分への思いやりを!

アルバータ大学タラ・リー・F・マチューたちは、自己同情がどのように関連しているかを調査した。

 

参加者は252人の女性エクササイザー。

 

その結果、自己同情は内発的動機付けと正の関係があり、外的および取り入れられた動機付け、自我の目標指向、社会的体格不安、および義務的な運動行動と負の関係があった

 

ちなみに、内発的動機付けは自分からわき上がるモチベーションのことで、外発的動機付けは誰かから行動を促されること。

 

自己同情が導入された動機、自我の目標指向、社会的体格の不安、および義務的な運動に対する自尊心を超えた独特の心理的な変化を示した。

 

この研究は、自己同情が運動する幸福に関連しているという証拠を示し、自己同情の発達が運動する女性にとって重要であると思わせてくれるようです。

 

禁煙も思いやりがあれば簡単!

マギル大学のデビッド・ズロフたちは、自分で禁煙しようとすることに対して自己同情の介入の影響を調査した。

 

禁煙したいと思っている126人の喫煙者は、2つの介入のうちの1つにランダムに割り当てられた。

 

そのうちの1つは、喫煙を促すたびに、自分への思いいやりのある画像と自己会話に従事してもらった。

 

3週間にわたって、自分への思いやりの介入により、ベースラインの自己監視条件よりも迅速に毎日の喫煙が減少したことが明らかになった。

 

調査結果は、自己思いやりのある姿勢から自己調整するために自分自身を訓練することは、思いやりのあるイメージを視覚化することができ、その人格と動機が影響しているみたいです。

 

自分への思いやりがある人は、感情的な苦痛を避け、健康と幸福を促進するのです。

 

ちょっと一言

いかがでしたか。

 

でも、どうやって自分に思いやりを持ってあげればいいのかわかりませんよね。

 

そういう時は、自分が苦しい状況の時に他人に置き換えてあげればいいのです。

 

同じことで苦しんでいる友達を想像して、自分なら何と声をかけるかを考えればいいのです。

 

多分、優しい言葉をかけるはずです。

 

そして、その言葉を自分にかけてあげればいいのです。

 

こういうテクニックをセルフ・コンパッションといいます。

 

もっとそういうことを知りたいという方は、おススメの本を紹介するのでよかったらチェックしてください。

 

 

 

  

 

参考文献

Procrastination and Depression from a Cognitive Perspective: An Exploration of the Associations Among Procrastinatory Automatic Thoughts, Rumination, and Mindfulness

Exploring Self-Compassion and Eudaimonic Well-Being in Young Women Athletes

The Role of Self-compassion in Women's Self-determined Motives to Exercise and Exercise-related Outcomes

Who Benefits from Training in Self-Compassionate Self-Regulation? A Study of Smoking Reduction